SNSと違って差別的コメントや不快な広告が一切ない安心の空間です。

アセクシュアル・アロマンティックをカミングアウトすべきですか?

Aセク・Aロマはカミングアウトするべきか
Q
アセクシュアル(アセクシャル)やアロマンティックの人はカミングアウトするべきですか?
A

カミングアウトするかしないかは個人の自由です。カミングアウトは強制されるものではありません。自分のことを第一に考えて判断してください。

カミングアウトとは?

こうはい
こうはい

セクシュアル・マイノリティの界隈では「カミングアウト」という言葉がよく使われますよね。

せんぱい
せんぱい

そうだね。その場合のカミングアウトというのは「自分の性的指向や恋愛的指向、性自認などを公表すること」を意味しているね。他人じゃなくて自分で公表すること…ここを勘違いしないでね。

こうはい
こうはい

なぜこんな言い方をするのですか?

せんぱい
せんぱい

もともとマイノリティゆえに差別や偏見を恐れて自分の性的指向や恋愛的指向、性自認を気軽に公表することができなかった時代が長く続いていたんだ。迫害されていたと言っていいくらいに酷い状況だった。バレてしまえば異常者と決めつけられ、会社をクビになったり、犯罪者として扱われたり、精神病院に隔離されたり、最悪は殺されたりもしたんだ。

こうはい
こうはい

何度聞いても恐ろしい話だね…。

せんぱい
せんぱい

そうやってやむを得ず自分の性的指向や恋愛的指向、性自認を隠して生きていく人が大勢いた。そういう状況にある人のことを「クローゼット」と呼ぶんだよ。

こうはい
こうはい

クローゼット? あの衣類をしまうアレのこと?

せんぱい
せんぱい

そう。クローゼットの中にいる状態…という、まあ、メタファーだね。そして自分の性的指向や恋愛的指向、性自認を隠さずに公表することを「coming out of the closet」と表現し、ここから「カミングアウト」という言葉が生まれたんだよ。

こうはい
こうはい

いつから使われるようになったの?

せんぱい
せんぱい

う~ん、諸説あるけど、1950年代にはカミングアウトという言葉はかなり使用されるようになり始め、今ではあらゆるコミュニティにとって欠かせないフレーズになったね。

こうはい
こうはい

日本でも「カミングアウト」ってカタカナで表現するんだね。

せんぱい
せんぱい

そうだよ。日本語にするなら「公表」とか、そういうのも使えるけど。ただし「告白」という表現は当時者には嫌われがちだね。なんか悪いことをしたみたいに思えるから。

こうはい
こうはい

だよね、何も悪くないし。

せんぱい
せんぱい

英語圏ではカミングアウトという言葉と一緒に「プラウドリー(proudly)」や「プライド(pride)」という表現も使うことが多い。これはつまり「私は誇らしいです」という表明であり、カミングアウトにネガティブな印象がくっつかないように吹き飛ばしているんだ。

こうはい
こうはい

それはいいね。私は私、堂々としてやる!ってことだね。

せんぱい
せんぱい

あとカミングアウトすることを「オープンにする」という言い回しで表現することもあるね。これは例えば同性愛を公表している人のことを「オープンリー・ゲイ」って言ったりするからなのだけど。

こうはい
こうはい

アセクシュアルやアロマンティックの人もカミングアウトという言葉を使っていいんだよね?

せんぱい
せんぱい

もちろん。自由に使っていいよ。

カミングアウトは別にしなくてもいい

こうはい
こうはい

でもカミングアウトって絶対にしないといけないことなのかな?

せんぱい
せんぱい

いや、カミングアウトは絶対にしないといけないと強制されているわけじゃない。

こうはい
こうはい

個人の自由ってこと?

せんぱい
せんぱい

そうだね。カミングアウトして生きようと決めるのでもいいし、カミングアウトせずに生きていこうと決めてもいい。カミングアウトするほうが正しいというわけではないよ。

こうはい
こうはい

なんか世間を見るとカミングアウトする人が続々と現れている感じだから、焦ってしまう人もいるんじゃないかな? 自分もカミングアウトするべきなのかな…って。

せんぱい
せんぱい

確かにそういう不安を感じる人もいるかもだけど、カミングアウトはプライベートなことだからね。強要されるものではないし、強要してもいけないよ。

こうはい
こうはい

じゃあなぜカミングアウトする人はどんどん現れるんだろう?

せんぱい
せんぱい

まずカミングアウトしやすい世の中になってきたというのもある。そしてカミングアウトすることでその性的指向・恋愛的指向・性自認が実在することを世間に示して差別や偏見を無くそうと活動する人も増えた。カミングアウトには「可視化」という効果もある。

こうはい
こうはい

可視化? かしか?

せんぱい
せんぱい

そう、可視化というのは簡単に言えば「それまで見えなかったものを見えるようにすること」だね。同性愛はフィクションの中だけだと思っていた人に「同性愛はリアルでも存在します!」と示す…とか、そうやって可視化していくことは平等のためには大切なんだよ。

こうはい
こうはい

アセクシュアルやアロマンティックはただでさえ可視化は進んでいなさそうだね。

せんぱい
せんぱい

残念ながらそのとおり。もともと見えづらいものだったからね。でもアセクシュアルやアロマンティックをカミングアウトする人も少しずつ現れているよ。

こうはい
こうはい

変化が起きているんだね。

せんぱい
せんぱい

別に全部が活動のためというわけでもない。ずっと隠しているのは辛いからカミングアウトしてしまった人もいるし、事情は個人で違うと思う。友人のひとりにはカミングアウトしたけど、親にはカミングアウトしていないとか、そうやって相手を選んでいることも珍しくないし。

こうはい
こうはい

カミングアウトって当事者には大変なことなんだよね。

せんぱい
せんぱい

そう。非当事者が思っている以上に当事者はカミングアウトについて真剣に悩むことも多い。それこそ人生を左右するくらいにね。だからカミングアウトされる側の人たちは優しく見守ってほしいよね。カミングアウトに悩む当事者を「そんなことで?」と茶化すのは論外でもある。もちろん一番に大事なのはマジョリティ側の差別や偏見を無くす努力を最大限取り組むことだけど。

アセクシュアル・アロマンティックにとってのカミングアウト

こうはい
こうはい

アセクシュアルやアロマンティックの人にとってのカミングアウトの難しさってあるのかな?

せんぱい
せんぱい

やっぱり認知度が低いので、カミングアウトしても全然理解されないことも多いよね。

こうはい
こうはい

それは困る…。

せんぱい
せんぱい

だからカミングアウトして「はい、めでたしめでたし」ってことにはならないことも多く、周囲に理解してもらうには長期戦を覚悟しないといけないこともある。当事者にはこれはかなりストレスだ。専門の本やウェブサイトをオススメしたりして、いろいろなアプローチをとるのもいいかもしれないね。

こうはい
こうはい

全部を自分で説明しないといけないと背負いすぎなくてもいいということだね。

せんぱい
せんぱい

うん。「カミングアウトが下手だったから理解してもらえなかったんだ…」と自分を責める必要はないよ。カミングアウトした勇気はとても偉い。自分を褒めていいんだよ。

こうはい
こうはい

逆にアセクシュアルやアロマンティックの人がカミングアウトせずに暮らしていくのはどう?

せんぱい
せんぱい

アセクシュアルやアロマンティックのような「Aスペクトラム(A-spec)」の人は、基本的にカミングアウトしなくても決定的に困ることはないかもしれない。ただ、本当の自分を周囲に理解されない孤独感、いわゆる「周縁化」という辛さにぶちあたることになる。

こうはい
こうはい

周縁化?

せんぱい
せんぱい

つまり「なかったことにされる」ということだね。それは誤解されることにもつながる。「あの人ってなんだか恋愛の話をしたがらないけど、私たちと話をするのがそんなに嫌なの?」とか、誤解が拡大して変なレッテルを貼られるかもしれない。

こうはい
こうはい

苦しいこともあるよね…。

せんぱい
せんぱい

一番いいのはカミングアウトしなくても平等に生きていけることなんだけどね。でも社会を変えるにはカミングアウトのパワーも必要になってくる。難しいよね。

こうはい
こうはい

カミングアウトするべきか悩んでいる人にアドバイスはある?

せんぱい
せんぱい

とにかく自分を第一に考えよう。自分の生活や健康を優先的に守ること。あと友人や家族にカミングアウトする前に、A-specコミュニティとオンラインでもいいので緩くてもいいから繋がっておくとメンタルを保ちやすいよ。仲間の存在は心強いからね。

こうはい
こうはい

無理はしないでね。

せんぱい
せんぱい

カミングアウトできただけでも「100点満点」だよ。相手の反応は相手の問題だから、あなたが気にすることではない。

こうはい
こうはい

カミングアウトしてもしなくても、自分の存在は変わらないもんね。

次のオススメな疑問解決

編集部コメント

カミングアウトは当事者にとってとてもセンシティブなことであり、本人の意思で判断すべきことです。カミングアウトした人も、していない人も、平等に生きられる社会が求められます。