- Q女性の人はみんながアセクシュアルなのではないでしょうか?
- A
いいえ、そんなことはありません。女性の性的指向は人それぞれ違います。他者に性的に惹かれる女性もいれば、性的に惹かれない女性もいます。性欲や性への関心の強さも同じ女性でも個人によって違います。
女性はみんな無性愛?

そう言えば「女性はみんなアセクシュアルだ」って言ってる人を見かけたのだけど…

う~ん、なるほどね。それはたまによく見られる主張だね。

そうなんですね。それで実際のところはどうなの?

もちろんこれはきっぱり否定できるよ。すべての女性がアセクシュアルだということは絶対にないよ。

アセクシュアルっていうのは性的指向だもんね。性的指向はみんな人それぞれ違うものだし…

そのとおりだね。女性でも性的指向は人それぞれ異なる。異性愛の人もいれば、同性愛の人もいるし、両性愛の人もいれば、無性愛の人もいる…。バラバラだよ。

それは女性も男性も同じだね。

うん。女性だからって何か特殊なわけではないからね。
女性に対する「性」の固定観念

でもじゃあなんで「女性はみんなアセクシュアルだ」なんて主張がたまに見かけられるのかな?

それはね…女性に対する「性」に関する固定観念が影響しているかもしれないね。

こてい…かんねん?

固定観念というのは「○○はこうに違いない!」っていう感じの決めつけのことだね。悪い影響を与える固定観念は「偏見」と呼ばれるね。

女性の性についての固定観念があるの?

そうなんだよ。例えば「女性は性欲が男性よりも弱い」とか、「女性は性的なことに関心を持ちにくい」とか、「女性は性を恥ずかしがる」とか…

あ~…そういうやつね…

これらの考え方はどれも正しくはないよ。女性でも性欲が強い人もいるし、性的なことに関心がたくさんある人もいるし、性に関する話題を全然恥ずかしがらない人もいるからね。

でもなんでこういう固定観念が生まれるんだろう?

それは社会の中で「女性は性に関して消極的であるべきだ」という規範が浸透していたからだね。

そうなの?

そうなんだ。昔は女性が性的なことに強く関心を持ったり、言及したりすると、病気として扱われたこともあるくらいだよ。「慎ましい女性」が女性の正しい在り方だと決めつけられてきたんだ。

それは…酷いね…

この社会の規範、つまり女性への抑圧のせいで女性の性的指向というのはあまり議論にすらされてこなかったんだよ。

「女性なんて性に関心がないのが普通だろう」って勝手に決めつけるのは失礼だよ
女性とアセクシュアル

そういうわけで「女性はみんなアセクシュアルだ」なんて主張が飛び出てくることもあるんだよね。

そもそもアセクシュアルは性欲の有無や性的なことに関心があるかどうかとか、そういう話じゃないのにね。

そうなんだけどね。女性に対してもアセクシュアルに対しても誤解している主張ではあるね。

まったくだね!

ただ、だからといって「私はアセクシュアルです」と公言している女性を「社会規範に縛られている」と決めつけてもいけない。そこは注意だね。

アセクシュアルの女性だからって「慎ましい女性であるべき」みたいな考えに従っているわけではないってことだね。

そう。むしろ女性が自分はアセクシュアルであると語ることは、性の主体性を女性自身に取り戻すことでもあるから、女性への抑圧に抵抗しているとも言えると思うよ。

女性であってもアセクシュアルだと自由に言い切っていいんだよね。

「もしかしたら自分は社会規範のせいで性に積極的になれないからアセクシュアルだと思い込んでいるだけではないか」と考えてしまう当事者もいるかもしれない。そういう悩みを抱える女性は確かに少なくないと思う。

それは社会の女性への偏見のせいだけどね。

どういう答えに辿り着くかはその人しだいだから、自分でゆっくり考えてみて…としか言えないけど…。それでもハッキリ言えるのは、あなたがアセクシュアルでも、アセクシュアルでなくても、間違っていることはない…ってことだね。
次のオススメな疑問解決
編集部コメント
「女性はみんなアセクシュアルだ」という考えは、女性のアセクシュアル当事者が直面しやすい偏見でもあります。アセクシュアル差別と女性差別は重なります。女性についての性の固定観念を取り除く取り組みは、性的指向に限らず多くの女性にとって重要です。
類似質問ワード
「全女性はアセクシュアル?」「女はみんながアセクシュアル?」「女性は全員アセクシャル?」
#女性